今回は個人的な手帳術についてちらっと書きます。と、言うのも。先日手帳総選挙@名古屋に行ってスタッフとしてお手伝いしたときに「手帳術のセミナーとかしたら?」と言われて。

「うーん、でも私の手帳術ってかんたんですよ」「気になるのを足していって、要らないものを引いていくだけですから」

って話をしたんですね。

すごい単純でシンプルなんでセミナーするまでもないのでは?と思っていたのですが、話したことなかったかな?とも思ったので。

これからブログにまとめていこうと思います

手帳術は組み合わせ

まず、私は手帳術=組み合わせだと考えていて。

例えば、最近多くなってきた著者系の「夢を叶える系」の手帳は

①著者のテキストで
→マインドリセット  

②書き出しワークで
→自分の価値観を見つけて

③それを達成することで
→自己肯定感アップ!

…という流れのものが多いです。(否定してるわけではありません。著者の考え方が好きなら、著者系の手帳もおすすめです!)

なので、著者のテキスト〜書き込みワークはしたいけど「スケジュール部分のフォーマットが自分と合わない!」などの問題も出てきたりしますよね…。

でも、解決方法はかんたん!

著者のテキストは◎
スケジュールは△

なら、

著者のテキストのみ、手帳に入れます。綴じ手帳ならコピーして貼ったり挟んだりする、システム手帳ならより自由に入れたり外したりできます。

他の項目も同じ。

・ウィッシュリストとかのリスト系

  • ガントチャート
  • 褒め、感謝日記
  • 日記、メモ
  • デコなどのイラスト系

…などなど手帳の要素としては色々とありますが。

気になったら入れる。2週間ほどお試しして、使わないなーと思ったら外す。それだけで、大分自分に必要な項目が精査されます。

要するに。

全てを使わなくてもOK」ということなんです。

特に、綴じ手帳をお使いの方は、意識して「引き算」をしていきましょう!※システム手帳はかんたんに足し算、引き算ができるので手帳術を試す段階では最適なツールですが、綴じ手帳でも工夫すればできます!

例えば、ウィッシュリストだってネットで無料配布されているものを印刷して手帳に挟めばよいし。

とりあえず2週間、という気持ちで大丈夫。立派じゃなくて間に合わせでも、間に合わせで大丈夫なんです!今使っているものに足していくだけでも十分に対応できます! 

【今回のワーク】

1.今気になっている手帳の項目はありますか?書き出してみましょう。

2.なぜそれが気になるのか?を書き出しましょう。

  • 〇〇さんがやっていたから
  • 自己肯定感アップのため、

理由はなんでもOKです!大事なのは「なんのために?」を言葉にしておくこと。やらなかったときに続けるかどうかの判断材料として使います。

最後に、個人的に私のオススメの組み合わせをご紹介♪

◎自己肯定感アップ

・日記、一言ログ(褒め、感謝、できたこと)

→やりたいこと→やってみる→ほめる、のサイクルを回す。できれば他人に褒めてもらうと◎‼︎SNSや周りの人を上手に利用しよう!

◎目標達成系
  • ウィッシュリスト
  • 価値観
  • 究極のゴール系(逆算型)
  • 習慣ガントチャート
  • 目標計画系

+マインドリセット系(考え方を広げる、集める)

手帳ではないが、本やリアルなどから定期的に摂取しましょう。※最初は全部やってみることをおすすめしますが最終的には全てやる必要はありません。目標達成系は性格にもよるところがあって、少し複雑だから別のとこで持論を書くかもしれませんが?(ほんとに個人的な考え)

◎自分を好きになる系(私の手帳の使い方)
  • 日記から価値観を拾う
  • 自己肯定感アップ

+マインドリセット

このタイプはとにかく日記を書こう!1行でも!できれば喜怒哀楽を書きましょう!!(喜怒哀楽の中に価値観があります)

と、いうわけで全くまとまりがないですが。

あれ、思ったより書くことあるかも?となったので続くかもしれません。それでは最後までお読み下さりありがとうございましたー!

Follow me!

投稿者 kanayu

PAGE TOP