KANAYURU TECHO
手帳・文房具好きが集まるブログ
ほぼ日手帳

【検証してみた】ほぼ日手帳に最適な画材は?

今更ですが、2014年のほぼ日手帳がほぼ使っていなくて勿体無いのでお絵描き帳にすることにしました。

と、いうわけで、今回のテーマ。

【検証】ほぼ日手帳に最適な画材は?

❶コピック

アルコール系のマーカー。発色が良く、筆タイプのペン先が使いやすいと好評。イラストレーターの方も多数愛用されています。
{2965A2B2-083C-47DD-9A4B-247E0D171767:01}

主線はプレピーで書きました。

{3537EE8B-6A45-4DB8-ABCC-46C03368F058:01}

やはりというか、裏移りしとります…!

水彩

{E9453F47-71C3-4478-83B4-C47C5C7F2477:01}

少女漫画風。水彩と言っても正確にはアクアッシュという水彩色鉛筆?+水筆で塗りました。

{B80AAAE6-55DC-4C6A-9A86-C43666B14B92:01}
{702CB5E2-B6EF-4221-977D-406481B5F8CB:01}

分かりにくいですが、紙が波打っています。思ったよりは乾くと、ボコボコではないかなあ…。ただし、毎日だと気になるかと思います…。

水性マーカー

今回使用したのはマイルドライナー、プレイカラー、フリクションライトです。
{983A5A65-D116-4682-92CE-4BA175E2BBBD:01}

主線はスタイルフィットのブラウンブラック。※プレピーだとにじみますので。

{1168C183-6692-4B5F-9177-869834725907:01}

裏移りナシ!

まとめ

自分が持ってる中では水性マーカーが現実的かなあという感じですかね。
肌色はフリクションのソフトオレンジ、髪(茶色)はマイルドライナーのマイルドブラウンが私の中で鉄板。(と、言うか他に薄めの肌色あったら教えて欲しいです…)
あと、検証前はほぼ日手帳はコピックで塗っているイメージだったんですが、調べてみると呉竹の水性の筆タイプのマーカーが主流の様子です。(私は持ってないので今回の検証には登場していません。悪しからず…!)
では、ほぼ日手帳にお絵描きする際に、参考にしてもらえたら嬉しいです。